我が家では地球環境を考えて自家発電に取り組んでいます。
露地栽培でしかも無農薬で農業をやっていると、近年の異常気象とか以前に比べて環境の変化を身にしみて感じています。微々たるものですが、少しでも地球の為になればと思って。
それに老後の年金問題とか、考えたら先はどうなるかわからないんで今のうちの投資です。
それとちょっとした道楽で。(^^ゞ


まずは言わずとしれた太陽光発電システム。
2004年2月上旬に設置開始、中旬から発電を始めました。
パネルの数は36枚。これで5.4kwです。

当初、自宅の屋根に設置する予定だったんですが、我が家はかなりの年数が経っているために(要するに古い(^_^;))ちょっと無理だと言うことで、隣接するスレート葺きの倉庫の屋根に載せることになりました。

IHのクッキングヒーターなどを含めた総費用は400万弱。ただし国からの補助金が50万ほど出るんでその分は安くなりました。
今までのガス代と電気代をその返済に当ててます。



発電している状態はこいつで見ることが出来ます。
またその日の総発電量やトータルの発電量も表示します。

やはり夏場などはかなりの発電量で、余った電気はジャンジャン売電しています。
確かK当たりの25円ぐらいだったと思いますが。
月にして夏場の最高の時で1万円ほどが帰ってきます。
この地方は「あさぎり町」の名にふさわしく、時期によっては霧の発生で昼前まではお日様は拝めないんですが、それでも5000円ほどは帰って来てます。

ただ雨の日とかは駄目です。買う方が多いですね。
それともちろん夜も買ってます。
しかしながら「電化deナイト」と言う料金契約で夜は昼間の約4分の1の料金なんで割安です。
だから洗濯とか炊飯とかは安い料金の時にやってます。


これはIHのヒーターです。
ガスを使わないんで安心です。
これに合わせて食器洗い洗浄器も購入しました。
うちのか〜ちゃんは幸せ者ですな。(^○^)



次はこの風力発電機。
2005年8月に設置しました。
(←カーソルを置くと拡大画像で見れます。!)

夏休みに阿蘇に建ってる風力発電機を見て感動をしてしまい、「これは我が家にも是非」と思い設置の運びとなりました。

帰って早速インターネットで調べてAIR-Xと言う機種に選定。
米国産で安いわりには発電量が多く、しかもかっこいい。
でも強風粋でその性能が発揮できるように設計されてるために、風が強い時には気持ちいいくらいに「ヒューン」と音をたてて回るけど普段はあまり回りません。(^_^;)

購入もインターネットでしたが販売店は鹿児島だったんで遊びついでに買いに行って来ました。ちなみにここで買いました。

発電した電気は下に見える看板用に使ってます。


風車で発電した電気はこの専用のバッテリーに充電します。
黒いのがそのバッテリーでこれも米国製です。

手前に白く見える小さい箱はバッテリーの電圧が落ち電気を配給できなくなるとコンセントの電気に切り替えるラインスイッチと言うやつです。

その下に見えてる青い箱が直流12Vを交流100Vに変換するインバーターです。これが無いと電気製品は動きません。


風車の下にはこうなってます。
上にあるのがヒューズの入った箱で下がバッテリーの入った箱です。

風車で発電すると言っても使う電気のほうが多かったり、風が無かったりと充分には充電出来ないのが現状です。
そこで登場するのが真ん中にある自動車バッテリー用の充電器です。
こいつで電気料金が安くなる夜間に充電してます。
上の箱の中、四角い白いのはタイマーで電気代が安くなる夜の10時から朝の8時までセットして自動で充電するようにしています。

本当はソーラーパネルと併用したらいいんだけど。

ちなみに費用の総額は25万ほど。
23年間務めた消防団の退職金を充てました。
正直言って風力発電は実用には向きません。
あくまでも道楽です。
でもクルクル回ってる風車を眺めてると心が和みますよ。
たまには外に椅子を持ち出して眺めております。(^_^;)